(第17回)回路基板(その8)
プリント基板に乗せる部品と必要な工具をご紹介します。部品と、コントローラーなどが必要になり、 1万円位の出費です。工具がない場合はプラスアルファになります。
使用している部品・工具
○必要な部品
プリント基板に乗せる部品をご紹介します。(金額は21年09月)
・スイッチサイエンス(¥3000以上送料無料)
- Arduino Pro Mini 328 3_3V 8MHz(図)
- ¥1,243 x 2個 *)コントローラーとプリント基板用
- FTDI USBシリアル変換アダプター Rev.2(図)
- ¥1,100 x 1個 *)マイクロUSB 1本が必要
・秋月電子(送料¥600)
- フルブリッジドライバ 7V BD6211F-E2(図)
- ¥100 x 8個 *)+予備の購入を推奨
- 整流用ショットキーダイオード 40V1A 1S4(10本入)(図)
- ¥140 x 1個
- セラミックコンデンサー 10μF25V5mmピッチ (10個入)(図)
- ¥200 x 1個 *)ダイオードと同じ場所に取付
- 8ビットシフトレジスタ TC74HC165AP(図)
- ¥80 x 2個
- 8ビットシフトレジスタ U74HC595AG-D16-T(図)
- ¥35 x 2個
- 抵抗 1/4W30kΩ (100本入)(図)
- ¥200 x 1個
- 3V小型リレー 接点容量:2A 946H-1C-3D(図)
- ¥60 x 必要数 *)2個程度あれば。
- DCジャック付ケーブル1.8m (2.1mm) MC-2376(図)
- ¥250 x 2本
- ピンヘッダ 1×40 (40P)(図)
- ¥35 x 2~4本 *)短い方を基板に半田付け
- 分割ロングピンソケット 1×42 (42P)(図)
- ¥80 x 2~4本
・Amazon(送料¥273)
- ターミナルブロック KF128-2.54-8P 2個入 (図)
- ¥103 x 3個
- ターミナルブロック KF128-2.54-4P 2個入(図)
- ¥83 x 1個
・Cainzホーム(店舗)
- グットプリント基板 BS-75B(図)
- ¥498 x 1個
・BookOFFなど
- アナログコントローラ有線(DUALSHOCK 2)(図)
- ¥時価 x 1個 *)クリアタイプが良い
(半田の道具を持っていない場合)
・半田こて(先端が細いもの)(図)
・こて台(半田作業中の先端掃除)(図)
・半田(溶かすもの)(図)
・吸い取り線(半田をつけすぎた場合の修正)(図)
が必要になります。
-------------